
このページでは、日本時間2018年9月13日午前2時に発売された、『iPhone XR』の新機能やスペックについてまとめています。
『iPhone XR』は、A12のBionicチップを搭載し、Liquid RetinaオールスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ。1200万画素数の広角F1.8レンズを搭載した4K対応のシングルカメラ、さらにIEC規格60529に基づくIP67等級の耐水性能の向上および防沫・防塵機能強化、その他Face IDを搭載しApple Payに対応。
カラーは、ブルー、ホワイト、ブラック、イエロー、コーラル、レッドの6種類から選べます。
ストレージ容量は64GB/128GB/256GBの3種類で価格はそれぞれ下記の通りです。
尚、256GBのみ2019年9月に販売終了となりました。
iPhone XR アップルストア価格表
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
2018年9月初期価格 | ¥91,584(税別) | ¥98,064(税別) | ¥109,944(税別) |
2019年9月 新価格 | ¥64,800(税別) | ¥69,800(税別) | 販売終了 |
※価格はアップルストアでのSIMフリーモデルを購入した場合を掲示しています。
予約開始日は10月19日16時01分~、発売日は10月26日

iPhone Xの日本での予約注文開始日時は、10月19日(金)16:01~より。
発売予定日は、10月26日(金)~より。
防沫・防塵・耐水性能
iPhone XRでは、IEC規格60529に基づくIP67等級の耐水性能を採用し、最大水深1メートルで最大30分間耐える耐水性能を備えています。他にも防塵、防沫の機能も向上しています。

容量・カラーバリエーション
64GB、256GB、512GBの3種類。
カラーは、ブルー、ホワイト、ブラック、イエロー、コーラル、レッドの6種類を展開。
12MPカメラ(広角)
iPhone XRに採用された本体背面にあるメインカメラは、1200万画素の4Kビデオ撮影が可能、ƒ/1.8の広角レンズを搭載した『シングルカメラ仕様』になっており、最大5倍のデジタルズームが可能です。
パノラマ撮影にも対応しており、3つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明)や光学式手ぶれ補正など、嬉しい機能が向上しています。
ポートレートモード搭載
手前の被写体にピントが合っている状態で、シーンや被写体の深度を計算し、背景を綺麗にぼかすことができるポートレートモードが利用可能です。撮影後の写真の背景も綺麗にぼかすことが出来るようです。
TrueDepthカメラ
Face IDを可能にする、ディスプレイ上部に配置されたTrueDepthカメラは、7MP(700万画素)のTrueDepthカメラ。裏面照射型センサーや自動手ぶれ補正に加え、進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード機能や、5つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明)などを搭載している。
Liquid Retina HDディスプレイ
iPhone XRは対角6.1インチのオールスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイを採用。True Toneディスプレイ、広色域ディスプレイ(P3)、耐指紋性撥油コーティング、複数の言語と文字の同時表示をサポートするなど、テキストから映像まで色鮮やかなに演出します。
ワイヤレスヘッドフォン
ヘッドフォンジャックは無し。EarPods with Lightning ConnectorとLightning(3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタが同梱)
A12チップ
iPhone XRには、A12のBionicシステムチップを搭載。6コア A12/M12の次世代ニューラルエンジン。
電源とバッテリー
内蔵型リチャージャブルリチウムイオンバッテリー電池搭載で、ワイヤレス充電(Qi充電器)に対応。専用の電源アダプタを利用すればUSB経由で充電も可能。高速充電は30分で最大50%の充電が可能です。
●連続通話時間:最大25時間
●オーディオ再生:最大65時間
●インターネット利用:最大15時間
●ビデオ再生(ワイヤレス):最大16時間
Apple Pay
Face IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払いや、Mac上でのApple Payによる購入が可能です。また、iPhoneにチャージしたSuicaによる電車などの交通機関の利用料支払い、店頭での購入にも利用が可能です。
iPhone XR スペック
主な日程 | 2018年9月13日午前2時(日本時間)発表、10月19日16時1分予約開始、10月26日発売開始 |
カラー | イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルー、レッド |
容量 | 64GB、128GB、256GB |
重量とサイズ | 高さ:150.9 mm 幅:75.7 mm 厚さ:8.3 mm 重量:194 g |
標準搭載OS | iOS 12 |
ディスプレイ | Liquid Retina HDディスプレイ |
6.1インチ(対角)オールスクリーンLCD Multi-Touchディスプレイ | |
1,792 x 828ピクセル解像度、326ppi | |
1,400:1コントラスト比(標準) | |
最大輝度625cd/m2(標準) | |
広色域ディスプレイ(P3) | |
耐指紋性撥油コーティング | |
複数の言語と文字の同時表示をサポート | |
チップ | A12 Bionicチップ(6コア A12/M12) 次世代のNeural Engine |
ワイヤレス通信方式 | 2×2 MIMO対応802.11ac Wi‑Fi |
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー | |
リーダーモード対応NFC | |
Face ID | TrueDepthカメラによる顔認識の有効化 |
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) |
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) | |
720p HDビデオ撮影(30fps) | |
クアッドLED True Toneフラッシュ | |
1080p(120fpsまたは240fps)スローモーションビデオに対応 | |
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ | |
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p) | |
連続オートフォーカスビデオ | |
強化されたノイズリダクション | |
4Kビデオの撮影中に8メガピクセルの静止画を撮影 | |
再生ズーム | |
光学ズーム、最大3倍デジタルズーム | |
ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264 | |
ビデオへのジオタグ添付 | |
TrueDepthカメラ | 7MPカメラ |
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) | |
Retina Flash | |
ƒ/2.2絞り値 | |
写真のスマートHDR | |
裏面照射型センサー | |
露出コントロール | |
写真とLive Photosの広色域キャプチャ | |
アニ文字とミー文字 | |
タイマーモード | |
バーストモード | |
電源とバッテリー | 連続通話時間:最大25時間 |
インターネット利用:最大15時間 | |
ビデオ再生:最大16時間 | |
オーディオ再生:最大65時間 | |
高速充電対応:30分で最大50%充電 | |
リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 | |
USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 |
※iPhone XRは既存のmicro-SIMカードには対応していません。
参照元:Apple