iPhone予約購入ガイド【最新情報】

最新iPhoneの発売日や予約状況、最新機能から特徴などiPhoneに関する最新ニュースを発信中!

iPhone ニュース iPhone8

iPhone 8 & iPhone 8 Plusの特徴8選を集めたムービー

投稿日:

iPhone 8 & iPhone 8 Plusの特徴8選を集めたムービー

米アップルは9月22日に発売した、ファン待望の新シリーズ『iPhone 8(アイフォーンエイト)』および『iPhone 8 Plus(アイフォーンエイト・プラス)』の魅力的な特徴を8つ選んで編集した新しい40秒ほどのムービーを公開しました。

 

  • 高級感を追求したガラス製の筐体
  • 人物の顔の撮影に特化したポートレートライティング機能
  • 待望のワイヤレス充電
  • A11 64ビットアーキテクチャのBionicチップ
  • 性能が格段にアップした搭載カメラ
  • 防沫・耐水・耐塵機能
  • 自然で色鮮やかな色域を誇るRetina HDディスプレイ
  • 新機能、拡張現実(AR)性能

 

 

筐体の画面割れに注意

ワイヤレス充電に対応するため、これまでのアルミニウム製ではなく、ガラス製の筐体へ変更になったiPhone8シリーズ&iPhoneXですが、さすがに「ガラス製だけに割れやすいのでは?」との不安な声が上がっています。

背面のガラス部分の割れについては、修理の区分が『その他の損傷』に分類され、最大43,800円(税別)もの修理代がかかる可能性があります。

Appleが推奨している『Apple Care+』に加入していればその金額は11,800円(税別)で済むようですが、どちらにしても修理代金は高くつきそうです。

損傷にはこれまで以上の注意が必要なうえ、これまでiPhoneを利用していながら『Apple Care+』へ未加入だった方は、いざという時の高額修理代金の自己負担額を考えて、加入を前向きに検討する必要がありそうです。

参照元:AppleApple – iPhone 修理サービス料金

-iPhone ニュース, iPhone8
-,

関連記事

手に入れるならどっち?「iPhone X」は「iPhone 8」とココが違う!

11月3日にはいよいよ『iPhone X』が発売となり、予約した多くのユーザーが手にすることになりますね。 世界規模で人気沸騰中の『iPhone X』ですが、先にでた『iPhone 8』との違いが分か …

ペガトロン社、高い需要を満たすためにiPhone 6 Plus増産へ

Appleの協力企業であるペガトロン社は、高い人気を誇るiPhone 6の供給量向上に向けて、その生産能力を高めていると、Nikkeiが報じています。 地元記者によると、ペガトロン社がiPhone 6 …

やはり本命は『iPhone X』?iPhone8より人気か?

参照元:Apple これまで、iPhoneの新機種の発売日には、店舗前に長蛇の列が出来、人によっては発売日から2か月待ちで手元に届く…なんてこともありましたが、先月発売された『iPhone 8』『iP …

11月3日に予約なしでも『iPhone X』が手に入る?

Appleが、初代iPhoneの発売から10周年目となる記念として、プレミアムモデル『iPhone X』を、2017年10月27日16時01より予約受付を開始し、11月3日から発売すると発表しています …

Apple、推定2000万ドル(約24億円)でイスラエルのハイテクカメラ会社LinXを買収

『The Wall Street Journal』は、Appleがイスラエルのハイテクカメラ会社LinXを買収したことを確認したと報じています。買収額は2000万ドル(約24億円)にも上ると見られてい …

iPhone 14 Pro&ProMax 新機能・スペックまとめ
iPhone 14&iPhone 14 Plus 新機能・スペックまとめ
iPhone SE(3rd) 新機能・スペックまとめ
iPhone 13 Pro&ProMax 新機能・スペックまとめ
iPhone 13&iPhone 13 mini 新機能・スペックまとめ
iPhone 12 Pro&ProMax 新機能・スペックまとめ
iPhone 12 mini 新機能・スペックまとめ
iPhone 12 新機能・スペックまとめ
iPhone SE(2nd)新機能・スペックまとめ
iPhone 11 Pro&ProMax 新機能・スペックまとめ
iPhone 11 新機能・スペックまとめ
iPhone XS & XS Max 新機能・スペックまとめ
格安SIM比較
ソフトバンク プリペイドカード(プリペイド携帯)購入
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています