
iPhone6sは、より強力なプロセッサや3DTouchのような新機能が追加されますが、バッテリー容量はiPhone6に比べて減少するようです。
動画の2分50秒頃から
iPhone6sのプロモーション動画内で、1,715mAhと記載されたリチウムイオン電池の存在を確認することが出来ます。
『cnBeta』は、以前に、iPhone6sのバッテリーは1715mAh、iPhone6s Plusのバッテリーは2750mAhになるだろうと伝えています。iPhone6のバッテリーは、1810mAh、iPhone6 Plusは、2910mAhでした。
しかし、Appleは、バッテリー容量が減少するにもかかわらず、iPhone6sはiPhone6と同じバッテリー寿命になると主張しています。
例えば、Appleの公式サイトでは、iPhone6sのバッテリー駆動時間は3Gや4G LTEで最大10時間、HDビデオ再生:最大11時間と明記されています。一方、iPhone6も同じ数字が明記されているため、どちらもバッテリー寿命は同じということになります。
つまり、iPhone6sは、バッテリー容量が減少したにもかかわらず、消費電力を低減するために最適化されていることを意味します。
バッテリー寿命は長年の課題
iPhoneのバッテリー寿命については、第一世代の頃から定期的に不満の声が挙がっていました。
そのため、AppleはiPhoneのバッテリー寿命を、一度の充電で丸一日持続させることを目標にしています。
iPhone6 Plusは、それを満たすことが出来ると言われていますが、iPhone 6s Plusも同様である可能性は高いと思われます。
先月、英国の電力技術会社『Intelligent Energy』は、充電なしで最大1週間の利用を可能とする水素燃料電池内臓のプロトタイプiPhoneを開発しています。将来的には、iPhone6のバッテリー寿命の問題は解消されるかも知れません。
Appleは、いつもiPhoneに搭載するバッテリーの正確な仕様を公開しません。通常それは、発売後に分解・分析することで明らかになります。
引き続きiPhone6s / 6s Plusのバッテリー、RAMなど、公表されていない情報が明らかになるのを待ちたいと思います。
iPhone6s / 6s Plusは、9月25日(金)に発売されます。
参照元:Appleinsider